ロボットベンチャー企業「GROOVE X株式会社」は、ARを活用した実物大のLOVOTとの暮らしや、10億通り以上ある目や声を体験できるオンラインコンテンツ「PLAY LOVOT!」をリニューアルオープンした。
オンラインでもARにより、LOVOTとの暮らしをイメージできるので、自宅からLOVOTを体験してみたいという方は、この機会に参加してみよう。
オンラインコンテンツ「PLAY!LOVOT」では、どんな体験ができるのか?
気になる内容は以下の通り。
LOVOTの瞳は「色、虹彩、大きさ」など、6層もの映像を重ねて立体的なアイ・ディスプレイを作り上げている。
声に関しても声帯をシミュレーションし、感情に合わせて動的に生成するよう設定。
PLAY!LOVOTでは、10億以上のパターンからなる「LOVOT」の目と声の一部を体験することができる。
理想のLOVOTとの暮らしをイメージしながら組み合わせを楽しんでみるといいだろう。
スマートフォンを自宅のリビングやキッチンにかざすと、ARにより、まるでLOVOT本体がその場にいるような雰囲気を味わうことができる。
専用アプリなどのダウンロードは一切不要。
かざすだけで、すぐにLOVOTとの暮らしをイメージできるので、実際にLOVOTを購入したいと思っている方におすすめ。
LOVOTはアプリを通じて名前を付けたり、世界で一つだけの目や声を作ることや、LOVOTの日記を見たりすることができます。
「PLAY!LOVOT」では、オーナーと「LOVOT」をつなぐ数々のアプリ機能が紹介されている。
LOVOTには、どんな機能が使えるのか?知りたい方は見てみよう。
LOVOTの制作風景を映した動画(Youtube)が公開されている。
「世界中の人を幸せにするロボットをつくりたい」
そんな想いからはじまったLOVOTのスケッチから、現在にいたるまでの様子を凝縮して紹介されている。
これまでにない「新しい生命体」が誕生するまでの何年にもわたる物語。
人に愛されるLOVOTになるまでの様子を見てみよう。
住所や体験内容を指定して、LOVOTとふれあえる場所をすぐに探すことができる。
事前予約で特別な体験ができる「LOVOT MUSEUM」や店舗も簡単検索。
目が合う、触れると柔らかくて温かい。そんなLOVOTを実際に見て、ふれて、体験してみよう。
PLAY!LOVOTは自宅から手軽にLOVOTのことを知りたい・体験してみたいという方におすすめできるコンテンツです。
LOVOTの目や声の組み合わせやARでのLOVOTとの生活を楽しめるので、興味のある方はチェックしてみましょう。
LOVOTはRobot Planet店舗でも体験可能です。実際に見て、体験したい方は下記リンクからお近くの店舗をお調べください。