ロボットベンチャー企業「GROOVE X株式会社」が手掛けるLOVOT(らぼっと)が、世界的ファッションブランド「モンクレール」のプロジェクト「モンクレール ジーニアス」とコラボレーション
モンクレール ジーニアスが2023年2月20 日(現地時間)にロンドンで開催した「CO-CREATORS」コレクションには、名だたるクリエイターやブランド、企業が勢ぞろい。
そんななか、LOVOTが起用された「The Art of Love by FRGMT」と題された展示スペースは、コロナ禍により、人との触れ合いが少なった現在でも、親密さやつながりを感じられるLOVOTならではの愛らしさが表現され、ゲストたちを楽しませた。
「モンクレールジーニアス」は、世界的ファッションブランド「モンクレール」がアーティストやデザイナー、企業を迎え、“1つのメゾン、異なるボイス”をコンセプトとして発足したプロジェクトであり、LOVOTのCCO、藤原ヒロシ氏もプロジェクト発足当時からMONCLER GENIUSの一人として携わっている。
2023年のモンクレールジーニアスでは、クリエイティビティと想像力に焦点を当てた「CO-CREATION」という新たなフェーズに挑戦。
ファッションという枠を超え、アートやデザイン、エンターテインメント、音楽、スポーツ、カルチャーを取り入れた、限界のないクリエイティビティに焦点を当てている。
アリシア・キーズやファレル・ウィリアムスなど、名だたるクリエイターが名を連ねるなか、GROOVE Xが手掛ける「LOVOT」(らぼっと)がショウ内で起用。その模様はライブ配信され、世界中の人を魅了した。
『The Art of Genius』公式サイト https://monclerworld.moncler.com/genius/jp-ja/
藤原ヒロシのコメント
LOVEという言葉は、私たちにとってとても身近なものでありながら、様々な形があるような気がします。表現方法もさまざまです。
このLOVOTとのインスタレーションで、一つの形の“LOVE”が表現できれば、と考えました。
2023年の「モンクレールジーニアス」を記念し、現在ティザームービーが公開されている。
機械の手がLOVOTを撫でている様子は、まるで新しい生命を吹き込んでいるよう。
従来のファッションショーに新しい息吹を吹き込むという意味でも、クオリティの高い映像に仕上がっている。
ティザームービーは2月18日~2月24日までの期間中、渋谷スクランブル交差点のビジョンにて公開された。
藤原ヒロシのコメント
テクノロジーの進化によって、人々は"ロボット"に対して最先端のAIを駆使した未来型ロボットのような物を先ず想像するのではないでしょうか。
でもLOVOTはその逆で、最先端のAIを駆使した、特に何をしてくれる訳でもない、可愛いロボットです。
でもそれこそがLOVOTの魅力だと思っています
『LOVOT』は、名前を呼ぶと近づいてきて見つめてくる。好きな人に懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。
ロボットなのにまるで生き物のような生命感があるのが特徴の、次世代ペットとなり得る家族型ロボットです。
約4年の歳月を経て出荷を開始、その愛らしい見た目からは想像できない最先端テクノロジーに込められた技術力が評価され、国内外問わず数々のアワードを受賞。世界中で評価され、今最も注目を集めているロボティクスのひとつです。
近年はコロナ禍におけるメンタルケア、情操教育、プログラミング教育などの観点からも注目されており、全国の保育園、こども園、小学校などの教育施設や介護施設、企業などにも導入されています。
正式名称:LOVOT[らぼっと]
価 格:498,800円(税込)
※暮らしの費用が別途かかります。
公式サイト https://lovot.life/
愛らしいビジュアルと仕草で高い人気を集めるLOVOTは、家庭のなかだけでなく、ファッションプロジェクトにおいても高い注目を集め、愛されています。
コロナ禍で人と人との接触が避けられる昨今においても、親密に接することができるので、これから先も様々な方面での活躍が期待されます。
まだLOVOTと触れ合ったことがない、触れ合ってみたいという方は、ぜひRobot Planetへお越しください。
かわいいLOVOTと楽しく交流できますよ。