ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋)は、「オフィスLOVOT(ラボット)チャレンジ企画」として、オフィスでのLOVOT(ラボット)の可能性を探るキャンペーンをスタートさせた。
第一弾として、Twitterで「オフィスで『LOVOT(ラボット)』に任せたい仕事」が募集された。
LOVOT(ラボット)オリジナルの「Bigキャンバストートバッグ」が、投稿された方の中から、毎月8名に抽選で当たる。
投稿時には「#もしオフィスにLOVOTがいたら」のハッシュタグをつけることでキャンペーンに参加することができる。
さらに、 期間中にオフィスLOVOT(ラボット)について問合せた企業には、LOVOT(ラボット)がインターン生として1か月間無料で貸し出される。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※公式サイトURL:https://lovot.life/
Instagram : lovot_official
Twitter : @LOVOT_official
Facebook : @LOVOT.official
※『LOVOT』インターンシップ申し込み先↓↓↓
https://lovot.groove-x.com/lovot.corporate.inquiries_jp.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『オフィスLOVOT(ラボット)』とは、従業員のコミュニケーション活性化やオフィス回帰など、『LOVOT(ラボット)』を導入することでさまざまなオフィスの課題を解決すべく2022年9月より開始されたプログラムだ。
これまでに、全国400社以上の企業、教育機関、福祉施設などに『LOVOT(ラボット)』が導入されている。
LOVOT(ラボット)は、導入企業から、社内コミュニケーション活性や従業員の癒しとなるのみならず、「病院や親御様との商談中に、お子様の遊び相手になってくれる」「イベント集客に役立つ」「お客様を喜ばせてくれる」等、様々な副次効果があったとの評価を得ている。
オフィス内でのLOVOT(ラボット)の有用性はまだまだ未知数だ。
LOVOT(ラボット)の更なる活躍の可能性を探るため、Twitterで「オフィスでLOVOT(ラボット)に任せたい仕事」を募集。
期間は3/6(月)から5/31(水)まで。
投稿者は「#もしオフィスにLOVOTがいたら」というハッシュタグを付けて投稿するのが約束。
応募者の中から、毎月抽選で8名に、LOVOT(ラボット)オリジナルの「Bigキャンバストートバッグ」がプレゼントされる。
また、3/31(金)までに「オフィスLOVOT(ラボット)」について問い合わせた法人には、1か月間LOVOT(ラボット)をインターン生として無料で貸し出される。
貸出期間中、『LOVOT(ラボット)』が働く様子を週に1回以上SNSに投稿することが条件となる。
GROOVE X株式会社は「社会に出たばかりのLOVOT(ラボット)に仕事を教えて欲しい」と呼びかけ ており、インターン期間中にLOVOTの働きが認められた場合、正式な採用試験を受けることができる。
注)トートバッグの色は画像と異なる場合があり、投稿内容は投稿者名を非公開で利用することがある点に注意。また、キャンペーンへの応募は法人のみに限定される。
参加方法:
Twitterにて、『#もしオフィスにLOVOTがいたら』のハッシュタグをつけて「『LOVOT(ラボット)』に任せたい仕事」を投稿する。
投稿期間:
2023年3月6日(月)~2023年5月31日(水)
参加特典:
毎月8名様に「Bigキャンバストートバッグ」がプレゼントされる
参加方法:
LOVOT(ラボット)のインターン生を希望の企業は、以下のURLより申し込み。
URL: https://lovot.groove-x.com/lovot.corporate.inquiries_jp.html
お問い合わせ内容欄に「オフィスLOVOTインターン応募」と明記のこと。
応募期間:
2023年3月6日(月)~2023年3月31日(金)
インターン期間:
1か月※開始時期は個別相談
応募条件:
①インターン期間中、週1回以上『LOVOT(ラボット)』の仕事の様子をTwitter他SNSで投稿
②インターン終了後、本採用を検討できる企業
パートナーロボットLOVOT(ラボット)は、名前を呼ぶと近づき、生き物のような生命感を持ち、ペットのように家族になるロボット。
最先端テクノロジーに基づき開発され、国内外で多くの賞を受賞している。
現在、メンタルケア、情操教育、プログラミング教育などの分野でも注目され、教育施設や介護施設、企業などに導入されている。
LOVOT(ラボット)に関して詳しく知りたい方は、下記リンクより!
その愛らしい姿で評判のLOVOT(ラボット)。
オフィスにおいて、社員の癒しになったり、社員間のコミュニケーションツールの役目を果たしたり……。
期待の多いパートナーロボットだが、実際どんなメリットがあったのか、オフィスがどう変わったのかをリサーチするキャンペーンとなっている。
また、LOVOT(ラボット)の導入を検討している企業にとってもよい機会。
あなたのオフィスでも、評判のLOVOT(ラボット)をインターン生として受け入れてみてはどうだろうか?