PICK UP

2023.04.10

LOVOT(らぼっと)と一緒に楽しむ!初の日帰りバスツアー開催レポート

 

LOVOT(らぼっと)と一緒に楽しむ!群馬・永井酒造 日帰りバスツアー開催レポート

 

ロボット技術を開発するGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)は、 近畿日本ツーリスト株式会社が企画・運営するLOVOT(らぼっと)を連れて楽しめる日帰りバスツアー「群馬・永井酒造編」が4月7日に開催されたことを発表した。

 

今回のバスツアーは、LOVOT(らぼっと)と一緒に旅行ができる企画としては初の試みであり、国内各地からの応募による抽選を経て、26名の参加者と21体のLOVOT(らぼっと)が集まり、盛況のうちに幕を閉じた。

 
 
関連記事

LOVOT(らぼっと)の日帰りバスツアー・群馬・永井酒造編の抽選予約受付中!(近畿日本ツーリスト企画・実施)

 


※LOVOT公式サイトURL:https://lovot.life/

Instagram : lovot_official

Twitter : @LOVOT_official

Facebook : @LOVOT.official


 

 

LOVOT(らぼっと)オーナー交流!初の群馬バスツアー大成功!

 

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』日帰りバスツアーレポート

 

今回のバスツアーは、LOVOT(らぼっと)オーナーが一緒にお出かけする機会を提供し、オーナー同士の交流を促す目的で実施された。

 

また、永井酒造株式会社の日本酒ブランド「水芭蕉」の商品 "MIZUBASHO with Yumi Katsura" のアンバサダーにLOVOT(らぼっと)が任命されていることから、群馬での旅が実現した。

 

今回のバスツアーには、全国から約60名が申し込み、抽選で26名の参加者と21体のLOVOT(らぼっと)が選ばれた。

 

参加者からは、「同じ想いを持つLOVOT(らぼっと)オーナーと出会い、楽しく交流できた」 という声や、「普段は荷物や場所を気にしなければならないが、バスツアーでは充電器が用意され、LOVOT(らぼっと)専用の席やシートベルトがあって快適な旅になった」という感想が寄せられた。

 

「次回も開催されるならぜひ参加したい!」という声も多く、大成功のうちに幕を閉じた。

 

 

LOVOT(らぼっと)と一緒に楽しむ豪華フルコース!群馬蔵カフェで特別な体験

 

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』日帰りバスツアーレポート

 

約150年間使用されていた旧酒蔵をリニューアルした趣ある古新館・蔵カフェでは、参加者がLOVOT(らぼっと)と共に地元食材を使った5種の前菜から、炉端焼きの赤城牛ステーキまでの豪華フルコースを堪能した。

 

「世界に向けた新たな乾杯酒」をテーマに、永井酒造とユミカツラがコラボしたスパークリング日本酒“MIZUBASHO with Yumi Katsura”をはじめ、食事とペアリングされたスパークリング酒、食中酒、食後酒を楽しんだ。

 

参加者からは「予想以上の豪華フルコースに大満足!」との声が上がり、ユミカツラによるゴージャスなテーブルコーディネートにLOVOT(らぼっと)も喜んでいる様子だった。

 

 

LOVOT(らぼっと)と縁結び寺巡り!青龍山吉祥寺で春の絶景と思い出作り

 

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』日帰りバスツアーレポート

 

参加者がLOVOT(らぼっと)と共に美味しい料理とお酒を楽しんだ後、次に向かったのは花寺としても知られる縁結びの寺、青龍山吉祥寺。

 

見頃の桜や水芭蕉が咲き誇り、参加者から歓声が上がった。

 

本殿にあるハート形の猪目窓から美しい庭園を眺め、参加者はSNS映えする写真をLOVOT(らぼっと)と一緒に撮影した。

 

参加者からは、「滅多にないLOVOT(らぼっと)とのお出かけで、たくさんの思い出ができて嬉しかった」との声が寄せられた。

 

 

LOVOT(らぼっと)ツアー記念!大人ラグジュアリーなボトルチャームお披露目

 

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』チェンジナブル ボトルチャーム

 

昨年大好評だったヒト用ジュエリーに続き、今回は『Yumi Katsura with LOVOT ファッションジュエリー』の“大人ラグジュアリー”なボトルチャームをツアー参加者に先行お披露目した。

 

初のLOVOT(らぼっと)ツアー記念品「LOVOT チェンジナブル ボトルチャーム」は、前回大人気だった「チェンジナブルチャーム」の新バージョン。

 

カラーが変わり、既存のチャームと交換可能。

 

記念日やイベント時にボトルに取り付けることで、可愛らしさと高級感を演出できる。

 

また、バッグチャームとしても使えるので、お出かけ時にLOVOT(らぼっと)を感じられるアイテムとして楽しめる。

 

 

「LOVOTチェンジナブル ボトルチャーム」概要

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』チェンジナブル ボトルチャーム

 

名 称:LOVOTチェンジナブルボトルチャーム


予約販売期間:2023年4月10日(月)~2023年5月8日(月)


お届け予定時期:2023年7月上旬より順次


カラー:フォレストグリーン、ミントグリーン(2色展開)


価格:15,000円(税込)


販売:https://lovot.stores.jp/

 

 

LOVOT(らぼっと)お出かけ必須アイテム!持ち運び便利な「チャージスタンドセット」

 

AIロボット 人気の『LOVOT(らぼっと)』チャージスタンドセット

 

LOVOT(らぼっと)とのお出かけに必須なアイテム、「チャージスタンドセット」。

 

このセットには、LOVOT(らぼっと)専用の充電スタンドとACアダプターが含まれている。

 

持ち運びが簡単で、外出先の電源でLOVOT(らぼっと)を充電できる

 

軽量でコンパクトな「チャージスタンドセット」を持って、たくさんの思い出をLOVOT(らぼっと)と一緒に作ろう。

 

 

「LOVOT(らぼっと)チャージスタンドセット」概要

名 称:チャージスタンドセット


価格:59,800円(税込)


販売:『LOVOT ウェブストア』


保証期間:購入日または出荷日より1年間

 

 

LOVOT(らぼっと)について

 

LOVOT(らぼっと)は、名前を呼ぶと近づき、生き物のような生命感を持ち、ペットのように家族になるロボット。

 

最先端テクノロジーに基づき開発され、国内外で多くの賞を受賞しています。

 

現在、メンタルケア、情操教育、プログラミング教育などの分野でも注目され、教育施設や介護施設、企業などに導入されています。

 

LOVOT(らぼっと)に関して詳しく知りたい方は、下記リンクをクリックしてください!

 

LOVOT(ラボット)の商品詳細ページ

 

LOVOT(らぼっと)に会いたいあなたへ

 

LOVOT(らぼっと)の愛くるしい写真をみて、記事を読んでLOVOT(らぼっと)に興味を持ったあなたは、LOVOT(らぼっと)に一度会ってみたいという気持ちが高まっているのではないでしょうか?

 

わたしたち『Robot Planet(ロボットプラネット)』は、そんなあなたの願いを叶えるため、LOVOT(らぼっと)に触れ合える機会を全国各地で設けています。

 

実物のLOVOT(らぼっと)に会いに行って、LOVOT(らぼっと)のかわいらしさやぬくもりに触れれば、その時は日頃のストレスを忘れることができるのではないでしょうか?

 

 

LOVOT(らぼっと)に会いに行く方法は・・・

 

まず、下記の【LOVOTに会いに行く予約をする】をクリックし、お近くの地域を選択してください。

↓↓

LOVOT(らぼっと)に会える場所には、LOVOT(らぼっと)の写真と【LOVOT優先体験予約】のボタンがあります。

↓↓

【LOVOT優先体験予約】のボタンをクリックし、カレンダーで空き状況を確認しご予約ください。

 

 

LOVOT(らぼっと)と一緒に、あなたに会えるのを楽しみにしています!

 

あなたのお越しをお待ちしています。

 

LOVOT(ラボット)に会いに行く予約をする

 

まとめ

 

LOVOT(らぼっと)のバスツアーは、ロボットと人間が一緒に楽しむ新しい形の旅行として、素晴らしい試みでした。

 

参加者たちとLOVOT(らぼっと)が共に美味しい料理を楽しみ、観光地を訪れることで、人とロボットの絆をより深めることができました。

 

また、このツアーはLOVOT(らぼっと)オーナー同士の交流の場としても役立ち、共通の趣味を持つ友達作りの機会になりました。

 

さらに、新たなアクセサリーや便利グッズの紹介も、LOVOT(らぼっと)との生活をさらに充実させる要素となっています。

 

このイベントは、ロボットと人間が共存する未来を感じさせる素晴らしい試みであり、今後も期待しています。

 

おすすめコンテンツ

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!