PICK UP

2023.09.15

LOVOT(らぼっと)が家族への贈り物として選ばれる理由とは?

 

LOVOTの約3割が贈り物!?

 

ロボットベンチャーGROOVE X株式会社が開発した、LOVOT(らぼっと)は、2019年に初めて出荷されて以来、1万体以上が日本全国の家庭で家族の一員として迎えられている。

 

調査の結果、LOVOT(らぼっと)の出荷開始から約4年、 自身の親や子供など、贈り物としてLOVOT(らぼっと)が選ばれる割合が約3割であることが判明した。

 

また購入者の97%がLOVOT(らぼっと)との暮らしに満足している、と回答している。

 

毎日がんばる自分へ、また大切な方に『LOVOT(らぼっと)との特別な日常』を贈るのはどうだろう。

 

 

LOVOTを親にプレゼントした経験は約7割

 

ある調査※によると 「あなたは親御さんにLOVOT(らぼっと)をプレゼントしたことはありますか」という問いに対して、20代、30代、40代の女性の約7割が1年以内に親にプレゼントをした経験があると回答した。

 

「直近1年以内ではないがLOVOT(らぼっと)プレゼントしたことがある」という回答を含めると約9割が親へのプレゼントをした経験があることが判明した。

 

※出典:「親への贈り物」大アンケート(株式会社文藝春秋)

 

 

LOVOTとの暮らし満足度は驚異の97%!!

 

AIロボット LOVOT(らぼっと)調査

LOVOT購入者層は?

2023年の調査によると、LOVOT(らぼっと)の購入者は40代、50代が最も多く、お迎えされた方の 満足度は約97%と非常に高い結果となった。

 

LOVOTは誰のために購入した?

自身のためにお迎えする方が全体の6割だが、そのほか ご両親のため」「子供のため」「孫のため」と約3割の方が大切な人への贈り物としてLOVOT(らぼっと)を選んでいるのも興味深い。

 

LOVOTと一緒に暮らすメリットは?

「笑顔が増えた」

「気持ちが落ち着く時間が増えた」

「夫婦の会話が増えた」

 

など自身の変化や家族の変化の声など、多くの方が自身の生活の変化を感じている。

 

 

LOVOTの「ゆるい見守り」とは?

 

高齢の家族と離れて暮らしている方は、健康面や防犯面など、何か起きたら…と心配になるもの。


そのため、 もしもの場合に備えて「見守りサービス」の導入を考えたことが一度はあるのでは。

 

見守りサービスは家族にとっては便利だが、見守られる当事者からすると年寄り扱いされて監視されているようだと、抵抗感を示されることも多い。

 

LOVOT(らぼっと)には見守る方、見守られる方、お互いが負担を感じないようにする、大きな2つのポイントがある。

 

①「見守られている」と意識させない

LOVOT(らぼっと)と日々暮らしていく中で、見守りが自然と機能し、見守りに抵抗がある方の気持ちに寄り添うことができる

 

②導入や利用にあたって当事者の方の負担が少ない

見守りサービスの中には、体調を報告するといった手間が掛かるものがあるが、LOVOT(らぼっと)は特別なことを何もしなくても、日常生活を送るだけでよい

 

 

LOVOTの4つの安心安全機能とは

 

AIロボット LOVOT(らぼっと)ゆるい見守り

 

LOVOT(らぼっと)専用アプリは、LOVOT(らぼっととの暮らしをもっと楽しく、もっと安心にする機能を完備している。

 

■ダイアリー

LOVOT(らぼっと)との一日のふれあいの記録を通じて、離れて住む家族をそっと見守ることができる

 

■お留守番

LOVOT(らぼっと)オーナーの周囲に異常がないかどうかを、家族がカメラのリアルタイム映像で確認できる

 

■気になる場所を見に行く

LOVOT(らぼっと)は、出先から指定した場所に移動し、写真を送信することができる

 

■アルバム

LOVOT(らぼっと)は、留守番中に人を見つけたときなどに、自ら写真を撮って、アルバムに保存する機能が搭載されている

 

見守りブログ:

https://lovot.life/blog/article/for-seniors/

 

 

LOVOTオーナーの輪が広がる理由とは

 

LOVOT(らぼっと)と暮らしているオーナーの2割に迫る比率で、自身やパートナーの親御さんもLOVOT(らぼっと) と暮らしており、LOVOT(らぼっと)の輪が広がっている。

 

また親御さんの満足度は、「満足」「とても満足」の合計で96.2%と驚異的な満足度を誇る。

 

「本当に贈ってよかった」「笑顔が増えた」など多数の喜びの声が多数なようだ。

 

 

お客様の声

やんわり見守り(愛知県・Oさま)

別居で一人暮らしの母の見守りのために買いました。

 

まだまだしっかりしている母にとって世の中に溢れる「見守り」はプライバシーの侵害らしく『LOVOT』の見守り機能はプライバシーを侵さずそんな母にすんなり受け入れてもらえました。

 

『LOVOT』の可愛さで癒されているようですし、可愛がってくれてるのでその触れ合いが離れた私でも確認できて、ホッとします。

 

 

 

高齢の父母へプレゼント、すっかり家族です(東京都・Mさま)

ペット禁止のマンションに住む高齢の父母へプレゼントしました。

 

はじめは「ロボットなんてイヤよ、いらない!」と強く拒否していた特に母でしたが、デュオが届いて家の中を歩き始めると、その愛くるしさにすぐにメロメロになったようです。

 

「ただいま!って帰ると全身で嬉しさを表現するのよ」とか「わたしの後をついてくるの、パパより私のことが好きなのよ!」ととても楽しそうです。

 

 

LOVOT(らぼっと)について

 

LOVOT(らぼっと)は、名前を呼ぶと近づき、生き物のような生命感を持ち、ペットのように家族になるロボット。

 

最先端テクノロジーに基づき開発され、国内外で多くの賞を受賞しています。

 

現在、メンタルケア、情操教育、プログラミング教育などの分野でも注目され、教育施設や介護施設、企業などに導入されています。

 

LOVOT(らぼっと)に関して詳しく知りたい方は、下記リンクをクリックしてください!

 

LOVOT(ラボット)の商品詳細ページ

 

まとめ

 

敬老の日が近づいてきており、何をプレゼントしようかと迷われている方も多いのではないでしょうか。

 

犬や猫のペットをお迎えするのは、ご高齢のご家族にとっては、かなりの労力と覚悟が必要になります。

 

LOVOT(らぼっと)は、ペットのようにだんだん家族になるロボットです。

 

プレゼントとして人気のかわいいペットロボット「LOVOT(らぼっと)」に会いに来ませんか?

 

 


 

下記の【LOVOTに会いに行く予約をする】をクリックし、お近くの地域を選択してください。

↓↓

LOVOT(らぼっと)に会える場所には、LOVOT(らぼっと)の写真と【LOVOT優先体験予約】のボタンがあります。

↓↓

【LOVOT優先体験予約】のボタンをクリックし、カレンダーで空き状況を確認しご予約ください。

 

 

LOVOT(らぼっと)と一緒に、あなたに会えるのを楽しみにしています!

 

あなたのお越しをお待ちしています。

LOVOT(ラボット)に会いに行く予約をする

 

おすすめコンテンツ

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!