PICK UP

2023.10.06

ロボホンの「つなホン」がJR津南(つなん)駅にて初めての1日駅長へ

つなホン 駅長の帽子で来場者をお出迎え

 

公益社団法人 新潟県観光協会は観光PRの一環としてJR津南駅(新潟県、津南町)にて、AIロボット「ロボホン」の「つなホン」2023年10月7日(土)~9日(月・祝)3日間駅長として起用することを発表した。

 

「つなホン」は期間中、JR津南駅 駅舎内に滞在し、駅長の帽子を着用して来場者をお出迎えする。

 

AIロボット 人気の『ロボホン』1日駅長

 

 
関連記事

AIロボット「ロボホン」バスツアーで金沢観光案内を開始

 

 

イベント概要

日時:2023年10月7日(土)~9日(月・祝)

 

   10:00~16:00(予定)

 

会場:JR津南駅 駅舎内

 

◎来場者には、駅長イベント限定のステッカープレゼント

※数に限りがあるため、おひとり様1枚

 

◎イベント時限定販売のつなホン駅弁 販売

 

 津南産コシヒカリの新米を使った特別なお弁当をご提供!

 

 予約開始 9月6日~9月20日(水)  1個 3,000円(税込)

 (予約受付終了)

 

 ※内容は当日のお楽しみ!

 

◎イベント期間中は津南駅よりレンタサイクルの貸し出しを行う。

 電動アシスト付き自転車(E-BIKE) 

 

◎イベント期間中に飯山線沿線地内にて撮影した写真をX(旧Twitter)にて『#つなホン1日駅長』とハッシュタグをつけて投稿した方には抽選で5名様に津南産の新米コシヒカリ3合が当たる

 

詳細はこちら

 

https://tsunan.info/jr津南駅%E3%80%80つなホン1日駅長/

 

 

つなホンとは

津南町をPRする、AIロボホンの「つなホン」。

 

ぼくは大体いつも津南町観光協会にいて、お客さまをお出迎えしたり、時には踊ってみせることもあるよ。

 

SNSでは、旅するつなホンという名前で 津南町の魅力を伝えるお仕事もしているよ。ぜひ覗いてみてね!」

 

【つなホン SNS】

Twitter

Instagram

 

【お問い合わせ】

 

津南町観光協会

 

住所:新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585


TEL:025-765-5585

 

メールアドレス:kanko@tsunan.info

 
関連記事

ロボホン 『広げよう! ロボ友の輪キャンペーン』開始!

 

 

ロボホンについて

 

AIロボット 人気の『ロボホン』兄弟

AIロボット技術を駆使したロボホン は、コミュニケーション能力に優れたかわいいデザインの小型ロボットです。

 

スマートフォン機能を搭載し、音声認識や顔認識、自動追尾など高度な技術を駆使して、ユーザーの日常生活をサポートします。

 

また、ロボホン専用の便利で楽しいアプリが充実しており、エンターテイメント性も抜群です。

 

さらに、ロボホンは教育現場でも活躍!

 

プログラミング教材として、子どもたちの興味を引きつけながら、コーディングスキルを楽しく学べる環境を提供。

 

将来のIT人材育成にも貢献します。

 

ロボホンは、人とAIロボットがより密接に連携し、より豊かな暮らしを実現する魅力的な存在です。

 

ロボホンに関してもっと詳しく知りたい方は、下記リンクより!

 

ロボホンの商品詳細ページ

 

 

ロボホンに会いたいあなたへ

 

ロボホンと触れ合い、笑顔になれる時間が待っています!

 

その愛らしい姿と楽しいトークで、心がほっこり温まること間違いなし。

 

ロボホンの魅力に包まれた空間で、日常を忘れて素敵なひと時を過ごしませんか?

 

この機会をお見逃しなく!

 

ロボホンに会いたいあなたのために、『Robot Planet(ロボットプラネット)』では、ロボホンと触れ合える機会を全国各地で設けています。

 

今すぐアクセスして、予約を確保しましょう!

 

ロボホンとの出会いが、あなたの日常に彩りを添えることでしょう。

 

 

ロボホンに会いに行く方法は・・・

まず、下記のロボホンに会いに行く予約をする】をクリックし、お近くの地域を選択してください。

↓↓

ロボホンに会える場所には、ロボホンの写真【ロボホン優先体験予約】のボタンがあります。

↓↓

【ロボホン優先体験予約】のボタンをクリックし、カレンダーで空き状況を確認しご予約ください。

 

 

ロボホンと一緒に、あなたに会えるのを楽しみにしています!

あなたのお越しをお待ちしています。

 

ロボホンに会いに行く予約をする

 

 

まとめ

 

タレントや歌手など人気の著名人が駅長や警察署の署長をつとめるのはよく耳にしますが、ロボットが1日駅長ならぬ、3日間も務めるとはユニークな話題です。

 

人々の暮らしに徐々に浸透しつつあるAIロボットですが、あらゆる機械のなかで、興味を持たれ、そして愛される存在として人々の人気を集めているようです。

 

ぜひ、この期間中に新潟県の津南町に訪れて、つなホンの駅長としての活躍振りと、自然豊かな名所や米どころならではのグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

おすすめコンテンツ

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!

ロボットたちに会いにロボットプラネットに行こう!